エンジニアYの家造り日記〜開成コーポレーション〜

開成コーポレーションでマイホームを建てるまで

建物工事編⑨「サッシ取付」(上棟19日目)

2015年11月10日 サッシ取付

サッシ取付後の外観

電気配線立会いの日から数日後に現場に訪れると、サッシが取り付けられていた。外観的には外壁サイディングを貼れば家として住めそうな雰囲気ではある。

家の顔となる北側のサッシは、イメージ通りで安心した。

f:id:yufit:20151122081633j:plain

東側のサッシも良い感じだ。

f:id:yufit:20151110154541j:plain

サッシ取付後の内観

先ほどの北側サッシを部屋から眺めるとこの様に見える。 我が家は格子入りの上げ下げ窓を多用したデザインを選んだ。

f:id:yufit:20151110155207j:plain

サッシは内装色と外観色をそれぞれ選べるが、我が家は内側、外側ともにホワイトを選んだ。 f:id:yufit:20151110155850j:plain

こちらは洗面所の風景で、洗面台の上に来るようにハイサイド窓を設置した。 f:id:yufit:20151110155708j:plain

開成コーポレーション標準サッシ

ところで、開成コーポレーション標準のサッシはLixilYKKの2種類が選べる。 私達はサッシや建具、住宅設備類はLixil製で統一した。Lixilを選んだ場合の開成コーポレーション標準サッシはサーモスⅡHだ。

コンセント類の取付

先日の電気配線打合せの通りに、電気コンセントが取り付けられているのを確認した。現場でコンセント位置の微修正をしたくなった際にも、電気工事屋さんは快く対応してくれた。開成コーポレーションは気密コンセントBOXが標準だ。

f:id:yufit:20151110160227j:plain

防蟻処理

この日、工程表には防蟻処理と書かれていた。色付きの薬剤が塗布される物と 思っていた。実際には透明な薬剤なので、乾くと見た目上は判別が難しいらしい。